連日連夜の発熱大会

9月は30日ぶっ続けで毎日発熱があった。熱が出るのにはなれたとはいえ、洞爺湖ロングラン花火大会なみの開催期間はさすがにこたえる。今回の典型的な発熱パターンはこんな感じだった。

  1. 朝起きると、38℃前後の熱
  2. 熱冷ましのソルコーテフを注射
  3. 寒気が襲ってくるので布団を一枚増量
  4. 朝食はほとんど食べられず、牛乳とカロリーメイトゼリーのみ
  5. 体温上昇、39℃、あるいは40℃まで行くことも
  6. 一定のポイントで寒気が止まり、身体が熱くなってくる
  7. 布団を一枚外し、アイスノンを所望
  8. 随時水分を取りながら、熱が下がるのを待つ
  9. 汗が出はじめたら下がりはじめのサイン
  10. ようやく平熱へ、ここまでの平均時間は5〜6時間

熱が出て何が困るかというと、その間はほぼ活動不能となってしまうこと。上のパターンで行くと、午前中はもう横になっているだけだ。また、発熱は地道にHPとMP=体力と気力を奪っていく。昼前にすっかり消耗してしまうので、午後の活動も思うようにいかない。なかなかオタ系の鑑賞をするのも、日記を書くのもきびしくなってきた。


病気的にももちろんよろしくない。なんらかの感染症か、真菌(カビ)か、GVHDか、白血病細胞が悪さをしているのか……。先生の側もいろいろと抗生物質を変えて試してみてはみるものの、効果は一向に上がらなかった。
前回までのパターンだと、白血球数が上がると熱が治まるのだが、今回は数値が思うように上がらない。さらに、現況では白血球数の上昇とともに悪い細胞も増えるので、「あまり白血球が上がられても困る」との先生の話だった。

高熱地帯で思うこと

38〜40℃ぐらいの発熱地帯ではいろいろと考える。

  • なにもできない、ということはなにもしなくていい、ってことか
  • 高熱で飲むポカリスエットの味は格別だな
  • このハイな状態を逆に楽しむにはどうしたらいいだろう
  • アイスノンと熱さまシートの効果について
  • 熱が出てるってのは病人ぽいよな

などなど、ぐるぐると思考と妄想が回転する。
しかしまあ、さすがにそろそろ治まってほしいところなのだけれど、原因が確定できなければまだ発熱は続きそうだ。